
2G版の場合、patch-mbr2GB_HackD5を使って領域拡張すればフルインストールは問題なし。
パッケージの内容は前回のもの(一瞬で消されたけど)とさほど変わっていない。
動作レスポンスも変わらない。もっさりの場面ではもっさり。
# df
Filesystem Size Used Free Blksize
/dev 222M 32K 222M 4096
/mnt/asec 222M 0K 222M 4096
/mnt/obb 222M 0K 222M 4096
/system 416M 395M 20M 1024
/cache 170M 5M 164M 1024
/data 472M 154M 317M 1024
/.secure 32M 4M 27M 1024
/system は20Mほど余ってるからまだ大丈夫か。
で、/mnt/sdcardは相変らずmountされない。
しかし、「設定」-「ストレージ」メニューは正常に動くようになってるので一歩前進。
「設定」-「開発者向けオプション」が動かないけど、debugオンになってるので母艦から作業はできる。っていうか、VIDとPIDがまた変わってるジャン。VID=04E8, PID=6860
その他、安定度が増しているんだろうけど、詳しくは不明。
ストレージ周りが徐々に動き出してるのでそのうち直りそうな予感。
っていうか、voldは動いてるんだけどなぁ。
もう少し、ログを眺めながら調べてみるかなー。
0 件のコメント:
コメントを投稿