2011年12月31日土曜日

2586カーネルの何か

■コレは何?

カーネルブートイメージを2586_SC版に入れ替える何か。
ブートアニメーションは変わりません(笑)
何がどうなるか分かりません。保証もありません。
自爆覚悟でどうぞ。何かたち倉庫に在り。

■中身はこんな感じ。
u-boot.bin
uImage
recovery_mmc.img
mga.mga

fuse
mg_up

タッチパネルのファームも入れてるけど、更新されない機体もあるっぽい。
うちのは、ファーム更新必要ないよって蹴られた。
ログにこんな形跡が残る。
====== Read SW version======
the sw_ver is  FB********,the input ver is FB********,the compare err = -7
the input version is in the beginning range!
the sw_ver is  FB********,the input ver is FB********,the compare err = -1
the input version is out the ending range!
Forbid to upadte the Touch Firmware
[Touch Update]: The SW version is out of the range, no need to update the FW!

■何が変わったのか?

2375のカーネル情報
# cat /proc/version
Linux version 2.6.35.7 (root@ubuntool) (gcc version 4.4.1 (Sourcery G++ Lite 2010q1-202) ) #13 PREEMPT Mon Oct 17 20:09:18 CST 2011

# uname -a
Linux localhost 2.6.35.7 #13 PREEMPT Mon Oct 17 20:09:18 CST 2011 armv7l GNU/Linux

2586のカーネル情報
# cat /proc/version
Linux version 2.6.35.7 (root@ubuntool) (gcc version 4.4.3 (GCC) ) #69 PREEMPT Tue Dec 6 15:51:57 CST 2011

# uname -a
Linux localhost 2.6.35.7 #69 PREEMPT Tue Dec 6 15:51:57 CST 2011 armv7l GNU/Linux

大きな変更点は、CPUの動作周波数レンジが変更になってる。
2375は300MHz~1000MHz。
2586は600MHz~1000MHz。
# cat /sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/scaling_min_freq
600000
# cat /sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/scaling_max_freq
1000000
# cat /sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/cpuinfo_min_freq
600000
# cat /sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/cpuinfo_max_freq
1000000
可変動作クロックは主にバッテリー駆動時に負荷程度によって変化する。
AC接続時はバッテリー時とは異なる動作クロック制御になってる。
最低クロックの引き上げで、ランチャ動作がマシになったかもしれないが気のせいかもしれない。
もちろん、デメリットも考えられる。
実測してないけど、消費電力が上がる=バッテリー持ちが悪くなると言う傾向があるはず。

他の変更点はカーネルに組み込まれてるモジュールが若干異なるっぽい。

一週間ほど使用して、今のところは特に問題なく動作している。
ま、一般的なメリットは全く無いパッチかも。

戻すには、オリジナルの2375_ROWを上書きでupdate。
ただし、タッチパネルのファームは戻らないので注意。
自己責任で。

0 件のコメント:

コメントを投稿